昨年6月、私たちの創業の地、北海道上川町と株式会社NTTドコモが、
地方創生の取り組みをはじめるべく「未来共創パートナーシップ」を締結しました。
これは、上川町が保有する豊かな自然・財産と
ドコモの有する通信技術などによって、
「人口減少・医療・教育・子育て・地域産業の発展」などの課題に取り組んでいこうというもの。
創業から上川町と共に地方創生に取り組んできた上川大雪酒造も、
今回の取り組みに賛同し、本プロジェクトの方々とさまざまな議論を重ねた後、
酒米の収穫体験にはじまり、酒造りやラベルデザインを共有し、
たくさんの方々の想いが詰まった日本酒が出来上がりました。
是非、皆様でお楽しみいただけますと幸いです。

仕込み水は、万年雪を冠する大雪山系の湧水を源流とする酒造りに理想的な約7℃の軟水。
酒米は、信頼する契約生産者による、人気の高い北海道南幌産彗星を
40%まで磨いて丁寧に醸した純米大吟醸。
ラベルは、Enjoy日本酒でお馴染みのサーフアートのパイオニア豊田弘治氏に、
上川町の「雪」と地方創生の想いが広がる事を願った「虹」を掛け合わせた
【RainSnow】(造語)をキーワードに描いていただきました。
気品ある華やかな上立ち香、フルーティな含み香、
そしてミネラル感溢れるしっかりとしたキレのある味わい。
7℃〜10℃くらい、適度に冷やしていただき、お気に入りの酒器でお楽しみください。
*数量がなくなり次第終了させていただきますのでご購入はお早めに!
プロジェクトに際して
この度、人々の暮らしや経済にはもはや欠かすことのできない移動通信網を有し、日本のトップランナーであるNTTドコモさまとわが町の上川大雪酒造さまが
手を組み、本企画のような新しい取り組みに挑戦していけることを心から嬉しく思っております。
これからも町に住む方はもちろん、自身の心地よい居場所づくりや、好きな町を応援するような形で、まちづくりに参画いただけるような新しい取り組みを3者でできることを楽しみにしております。
北海道上川町長 西木 光英
NTTドコモは、『つなごう。驚きを。幸せを。』というスローガンのもと、Web3などデジタル技術を活用した地域創生に取り組んでいます。
上川町の皆さまと共に、未来共創パートナーシップ協定を通じて、地域の魅力をさらに高める挑戦を続けています。
今回、上川大雪酒造様と連携し、観光振興につながる新たな試みを進めました。
この活動を通じて上川町と深く繋がり、まちに訪れた際の感動につなげていきます。
株式会NTT社ドコモ 経営企画部 事業開発室長 原 尚史
「RainSnow」
若い頃、冬のハワイの波を求めて1 4 年間、カウアイ島北部にある「ハナレイ」という場所に通っていました。ジャングルの様な壮大な自然、大海原からやって来る大きな波、アーティスティックで個性的な人々。
そして、何度か見た“ムーンボウ”。そう、夜に見える虹なんです。とても不思議で神秘的でまるでシャガールのシュールな絵の様でした。
そんなイメージと沢山の星々を雪に見立て「何かいい事ありそうな感じ・・・」を表現しました
アーティスト 豊田 弘治
https://www.sora-umi.com/
